〈甲賀-KOGA-コース〉
WEBサイト制作、案件獲得に特化
挫折させない
WEB制作講座
〈/〉学習動画数400本以上の圧倒的ボリューム。
〈/〉現役のプロによる1対1のチャットサポート。
〈/〉追加費用一切なし。半永久ライセンス付き。
\甲賀コースの紹介動画/
「甲賀-KOGA-」
Web制作コースは、
このような方におすすめです
今より単価の高い案件ができるようにスキルアップしたい!
フロント系もバックエンド系もどっちも学びたい。
Web業界に転職したいがなにから始めたらいいの?
自分のやり方が正解なのかわからない。
学習でつまづいた時に相談できる人がいない。
専門のスクールは費用が高額で、なかなか踏み切れずにいる...
コーディングで使えるツールやコツを知りたい!
今の仕事の通勤中でも動画で聞きながら学習を進めたい。

実際
ゼロから独学でWeb制作を学習して、
転職や案件獲得ができるのは
結構大変です..
学習コンテンツこそ豊富なWeb制作ですが、独学では断片的な知識しか身につかず、多くの人が途中で挫折してしまいます。
結局、就職活動や転職、フリーランスとして案件獲得まで至らなかったり、学習しても次に繋がらないことは多くあります。
初心者がWeb制作の学習で挫折する理由
-
REASON01
専門用語多発。
初歩の初歩から
「分からない」の連続。 -
REASON 02
「分からない」なりに
学習を進めてしまう。 -
REASON03
間違った学習方法で
間違った知識を得てしまう -
REASON04
教科書やネット記事では
手の動かし方がわからない -
REASON05
入門のスキル情報はあるが、
プロならどうしているのか?
わからなくて転職や就職が不安
モチベーションを維持できず、
学習を辞めてしまう...

なら実務で使えるスキルを
体系的に学ぶ事が可能です!

Web制作学習のコツは、学習の効率化と確かなスキルアップに必要な「正しい学習方法と環境」です。
忍者CODE「甲賀-KOGA-」コースでは、Webデザインの基礎から、実際の作業も動画で解説しており、
視覚と聴覚からインプットし、自分のパソコンでWeb制作物をアウトプットできる環境となっております。
スキルが身につくカリキュラム
STEP
01
初心者でも良く分かる!
Web制作の基礎
- 知っておこうWeb制作に関する基本知識の話
- HTMLを基礎から学ぶマークアップ入門
- CSSで挫折しない為の基礎学習
- HTMLコーディングをしてみよう
- 初心者向けHTMLコーディング完全解説
- LPコーディングの精度を高めよう

STEP
02
真似して覚えるWeb制作(デザイン~プログラミングまで)
- HTML/CSSの深堀り
- デザイナーから学ぶサイトデザインの解説
- 鎧模写-YOROIMOSYA-銅の鎧
- JavaScriptで学ぶプログラミングの基本のきほん
- Bootstrapを使ってみよう
- illustratorでバナー作成
- Photoshopで写真加工

STEP
03
脱初心者を目指すためのスキルを学ぼう
- jQueryの基本的な使い方から応用まで
- Web制作でCSSを簡単に書くためのSASS入門
- 現場で使うCSS設計の考え方 参考サイトを元に解説
- JavaScriptだけで英単語アプリを作ろう
- FTPツールでアップロードしよう
- デバックと検証方法を学ぼう

STEP
04
ここまで出来れば中級者!応用編のWeb制作
- JavaScriptの屋敷鳳凰の間
- JavaScriptで作るLINE風チャットポット
- コマンドラインとアプリ操作を同時に学べるGit
- EJSを使いコーディング力を中級者まで引き上げる
- 鎧模写-YOROIMOSYA-銀の鎧

STEP
05
実務で必須の制作スキルWordPressについて
- PHPを基礎から学びたい人向け14項目から学ぶ
- PHPで簡易的な掲示板を作ってみよう
- 初心者からでも分かるWordPress講座
- 甘えを吹き飛ばす!WordPress開発
- WordPressで¥400,000の案件を徹底解説!
- WordPress有料テーマSnow Monkeyの解体書
- WordPressをサーバーに構築しよう

随時更新中
特別講座の一例




実際の学習画面を見てみよう!
-
【コース一覧画面】
STEPごとにコースが並んでおり順番に進めていくことで
効率的にスキルアップができます! -
【チャプター画面】
学習動画の一覧が確認でき、
コースを完了にするとバッジが付きます。 -
【動画画面】
解説動画が見れます。
解答コードの確認や「完成版データ」のダウンロードも可能 -
【マイページ】
コースの完了率が見れるので進捗管理を明確にできます。
完了率100%を目指そう!
忍者CODEの
チャットは
2
4
時
間
質問することができます。



Web制作に関する多様なスキルが身に付きます

Webデザイン
設計の仕方等の事前準備から画像加工や配置の方法、フォントの選び方等、 実際にデザイン作成を行う際のテクニックを伝授します。

プログラミング
デザインしたものをWeb上で公開するために必要な、HTML・CSSをはじめ、
JavaScriptやjQuery、PHPを用いた
WordPressの構築方法を伝授します。

案件獲得のコツ等
スキルだけ身に付けても仕事に繋がらなければ意味がない!
実際に講師が案件を獲得するまでのリアルな手順をお伝えします。
例えば、次のような事が
できるようになります

WordPress
オリジナルテーマ開発

デザインカンプから
HTMLコーディング

HTML,CSS,レスポンシブ
コーディング

CSS設計を考慮した
サイト構築【BEM】

JavaScript/jQuery
フロントECサイト制作

JavaScriptだけで
英単語学習アプリ開発

PHPを使った簡易掲示板
(コーディングあり)

デザイナーによる
デザイン解説
受講生の声
VOICE
01
Web制作の知識0からでも
参加できる

いっち さん
忍者CODE甲賀で学習して良かったと思う感想↓
・slackでどんな些細な質問でもちゃんと答えてくれる。
・生徒の立場から見るとお二人の人柄がとても良いのでこちらも質問しやすいし、こちらが悩んでる事に対してレベルを合わせて真摯に向き合ってくれる。
・メンタリング有りで入会すると挫折しそうになってもお二人に直接相談出来るという安心感があるので常に前を向ける。
・コンテンツのレパートリーが豊富で同じ言語の学習でも一向に飽きな
い。コンテンツの内容は初学者からすると凄く難しいものが多いが、裏を返せば実践的な内容の証明なので頑張れる。
VOICE
02
ママとしての時間を増やしたかったので、 子供が寝てる間にできるお仕事 がないか考えてたどりつきました

ayuco さん
他のコンテンツも使って学習していたのですが、そちらに関する質問にも
お答えいただけたのは本当にびっくりしました。学習中、実案件で
もたびたびお世話になってます!
学習から数ヶ月経ったころ、インデントやクラス名の付け方など、色んな
考え方やこだわり(?)を目にし過ぎたせいか、何が正解かわからなくなっ
てしまった時期がありました。
模範コードを見て「なーんだ!そういうことかー!」とすごく納得
した経験があります。
学習でつまずいたところは特に無く、
いつも楽しく学習していた記憶しかないです。
追伸。。
直近の案件で、画像加工のコンテンツもめちゃくちゃ参考になりました!
VOICE
03
今まで学習してきたもので、
断トツで分かりやすいです

さたか さん
色々な本や動画などを購入しましたが、Word Press(php)に手こずってました。
年末の割引時に無料問題集でお世話になってる忍者codeさんの甲賀を購入しました。
Word Press編の動画は何度も反復を促してくれるコンテンツとなってるので、動画をみつつ、手を動かせば自然と覚えられます。
加えて親切かつ丁寧な解説つきなので、今まで苦手意識があったWord Press学習に抵抗なく学習をすすめる事が出来てます!
さらに現役のエンジニアさんからの発信なので、とても実践的で今後の案件に丸々活かせそうな内容がたくさんあります。
今まで学習してきたもので、断トツで分かりやすいです。
Word Pressでつまづいてる方がいましたら、甲賀のWord Press編を強くオススメします!
VOICE
04
ボットかと思うくらい
返答が早いです。

アラタ さん
元々プログラミングに興味がありました。コロナ渦で自分を作れる様になった事をきっかけに、人生やりたいものは全部やろうと思い学習を開始しました。
一通り基礎を学び、模写なども行いましたが、案件獲得のイメージがつかず、軽く挫折。。躓いてる時に忍者CODEの無料問題集や無料動画に出会い、無料でこのクオリティーなら甲賀はもっと凄いはず!と思い2021年8月〜甲賀を購入しました。
一番良いところは、質問に対していつも迅速かつ丁寧な返信をいただける事です。
ボットかと思うくらい返答が早いです。
ほとんどどんな質問も可能なので、案件をとる段階になってからも、たくさん質問をさせて頂いております。このバックアップがあるおかげで、不安なく実務に入れました。
VOICE
05
Web制作に特化した
コンテンツ内容でコスパ最強

リュージ さん
甲賀で学習して良かったと思う点は沢山ありますが主に次の3つです
①一対一のチャットで親切に応えてもらえるのでありがたい。
②動画での解説がわかりやすくモチベーションUPに繋がる。
③HTMLからWordpressまで網羅しており、かつ随時コンテンツが追加されるのでコスパ最強。
Web制作に特化したコンテンツ内容なので一気通貫しやすい。
甲賀でしっかりと学習をしていけば必ずや目標達成の力がつくと信じています。
VOICE
06
お二方の優しさ
そしてレスポンスの速さに
幾度も助けられました。

いと さん
カリキュラムとして使用されている動画は、掛け合い形式で飽きない軽妙な会話と分かりやすい解説が絶妙です。
何より疑問点があった時、カリキュラム外の内容でも一緒に悩んでくださるお二方の優しさ。そしてレスポンスの速さに幾度も助けられました。
わたしの実装したい機能について、そもそも必要なのか、という視点も含めてアドバイスいただいたこともあります。
一家に一台ならぬ、一人になんちゃらです。多分。
いつもありがとうございます。
VOICE
07
気持ち的に
挫折しにくい環境
となっている

Tomoko さん
学習して良かったと感じる点↓
・学習者との一体感!
40代の方が多く、アラフィフの私には同世代の方が多く在籍しているのはやっぱり嬉しい。
・動画も分かりやすく、模範解答もしっかり掲載されているので、分からなくなって手が止まることはない。
・また質問が即レスでくるので、どんどんカリュキュラムが進められるので気持ち的に挫折しにくい環境となっている。その質問も、公の場ではなく、DMで人目を気にせずに質問できるのは本当に超初心者には安心できた
・お二人の軽快なトークで進む動画は見ていて、ほっこりする。
・このお値段で、この内容!しかもDMで質問ができる。
しかも、新しく追加されたカリュキュラムも追加料金なしで取組める!
VOICE
08
本当に 購入して行動して良かった と感じております

ナカウラ さん
甲賀をして良かったことは、HTML・CSSは勿論のこと基礎的な部分も勉強できる上に、環境構築の事を理解できることです。
特に初心者には苦手と感じる環境構築は動画の丁寧な解説、迅速なチャットの返事があります。
私自身もWordPressの環境構築、管理画面などたくさん躓くことがあってもお二人のサポートがあるからことクリアできました。
購入する際、自分も本当に悩みました。
何をやったらいいか迷っている方は、是非「甲賀-KOGA」を試してみてはいかがでしょうか。
本当に購入して行動して良かったと感じております。
VOICE
09
サポートの手厚さが一番です

りょーま さん
2021年の7月から受講を開始しました。
甲賀は本当にサポートの手厚さが一番です。圧倒的にここです。
正直サポート目的で購入しましたが、学習コンテンツもよかったです。
また、学習していて「退屈しないデザイン」というのもかなり大きいです。
銅や銀・鳳凰をみて難しそうって思いながらもそれを上回る面白そうー!
このデザイン再現できたら絶対楽しいと思ってやれたことです。
VOICE
10
笑いを交えたトーク形式での解説が最高です

ろっこ さん
仕事でIllustratorやPhotoshop、少しだけhtmlを触ることがあったので、もっと勉強して副業にできたらいいなと思ったことがきっかけで学習を始めました。
内容が濃くなるWordPress開発では、解説を見ながら進めるので今は精一杯でしたので、PHPの勉強をもっとしてから再挑戦したいと思いました。
甲賀の学習で良かった点としては、
・笑いを交えたトーク形式での解説が最高です。躓いて辛くなりそうな時も励まされます。
・お二人の知識、経験が素晴らしく、安心して学べること。
・チャット形式で質問させてもらえること!!孤独な作業がメインな中で、とても心強いです。
・偏らず幅広いコンテンツがあり、初心者にも始めやすい内容から、レベルの高い内容までカバーされています。
動画だけでなく解答コードもあるので見比べながら進められます。
忍者CODEを知る
実践的に学べる、
豊富なカリキュラム。
現役エンジニアが監修した、Web制作の様々なスキルを網羅された動画カリキュラム。
HTML/CSS/JSはもちろんのこと、最新のフレームワークまで、幅広いコンテンツをご用意しました。
受講者一人ひとりの学びたいニーズに合わせて、必要なスキルを実践的に学習できます。

24時間、いつでも質問可能。
24時間365日。いつでもあなたの質問にお応えします。しかもサポート期間は”一生”続きます。
仕事や学習で困ったとき、最新の情報をインプットした現役エンジニアが、いつでもあなたの疑問を解決いたします。

業界最安級の安さ
学習意欲はあるけど、費用はなるべく安く抑えたい。
そんな方の為に、コストを徹底的に見直し、忍者CODEでは業界最安級の低価格を実現しました。
業界最安級ですが、コンテンツの量・質。サポート体制ともにどのオンラインスクールにも劣らない内容となっております。

他スクールとの比較
甲賀-KOGA-Web制作
|
A社 | B社 | |
---|---|---|---|
金額 |
98,000円 業界最安値を実現 |
329,800円 |
589,800円 |
学べるスキル | デザイン/HTML/CSS/JS/jQuery/ PHP/Wordpress/Sass/EJS |
HTML/CSS/JS/jQuery | HTML/CSS/JS/jQuery/Wordpress |
サポート期間 | 一生サポート | 最初の1ヵ月のみサポート | 期間中のみサポート |
講師の特徴 | ベテランの現役エンジニア | エンジニアではないスタッフ | 現役エンジニア |
受講期間 | ご自身のペースで 好きな時間に受講 |
3ヵ月間 | 6ヵ月間 |
カリキュラム | 現役エンジニアが改修した 独自の動画コンテンツ |
テキスト形式のカリキュラム | テキスト形式のカリキュラム |
メンター制度 | 現役エンジニアが365日24時間対応 | 日中対応可能 | 日中にエンジニアではない スタッフが対応 |
無料体験コース開催中
忍者CODEの実際のコースを、一部無料公開しています!
ぜひお気軽にWeb制作を体験してみてください!
ベテランのエンジニアが、あなたの質問・悩みに丁寧にお応えいたします!
どんな些細な悩みでもお気軽にご相談ください!

ワンクリックで簡単受講
無料体験コースを受けてみる
受講開始までの流れ
-
STEP.1
受講申し込みフォームより入力
Google、LINEアカウントでのログインが必要となります。
受講お申込みフォームはこちらから -
STEP.2
ご案内メールより
Skack(チャットサービス)へ参加お申し込み後にご案内をメールでお送りします。
学習上、不明な点はSlackにてご質問頂けます。 -
STEP.3
学習の進め方ページへ
受講したコースの画面上部に「学習の進め方」ページへのリンクがあるので、
まずはそちらをご覧ください。 -
STEP.4
学習開始
「学習の進め方」をご確認いただいた後は、早速学習を 開始しましょう!
ご不明な点はSlackにてご質問ください。
よくある質問
- プログラミング全く未経験ですが大丈夫でしょうか?
- 全く問題ございません。多くの方が未経験から学ばれています。
- 甲賀コースではどのようなスキルが学べますか?
- Web制作に必要なスキルを網羅的に学んでいただきます。
JavaScript, jQuery, CSS設計, Git,
マークアップのコツ, HTML, CSS, Sass,
WordPress, PHP, Webデザインなどなどが学べます。
- Windowsでも受講できますか?
- パソコンの種類に制限はございません。WindowsでもMacでも閲覧することも可能です。
また、スマホからでも動画解説を見ることができます。
- 返金対応は可能でしょうか?
- 返金対応は行なっておりませんが、お使いの環境では解説動画がどうしても見れない場合のみご相談対応いたします。
- メンターはどのような方が教えていますか?
- 忍者CODEを運営しております現役エンジニアである
「はやて丸」「翔丸」でメンターさせていただきます。
- 40代ですが受講可能ですか?
- 案件を獲得できるスキルを身につければ年齢は関係ございません。ご安心ください。
- 質問可能時間は決まっていますか?
- 質問はSlackでチャットサポートで行っています。チャットでは質問を24時間していただくことが可能です。
質問にはできる限り早く返信します。
甲賀のお申し込みはこちら
ログインして
甲賀-KOGA-を受講する
お支払い回数をご指定ください必須
※決済エラーになる場合はgoogleでのログインを試して頂けますと幸いです。
※振り込みをご希望の方はTwitter又は ninja.codeee@gmail.com までお気軽にご連絡ください。
※申し込み後、ご不明な点がございましたら、公式LINEにてご質問ください。
忍者CODEにログインする
"Twitterでログイン"をご利用頂いていたユーザー様へ
この度Twitterの仕様変更に伴いまして、誠に勝手ながらTwitterログインを廃止することとなりました。
大変ご迷惑とお手数をおかけして申し訳ございませんが、再度GoogleまたはLINEアカウントでご登録をお願い申し上げます。
ご購入済みのユーザー様は、再登録後 ninja.codeee@gmail.com までご連絡頂きますようお願い申し上げます。